サイトトップ>>タイガー>>TIGER パーソナルコーヒーメーカー(マグタイプ) ACI-A010C
![]() |
人気ランキング : 8904位 定価 : ¥ 3,150 販売元 :タイガー 発売日 : 発送可能時期 : 価格 :
商品の詳細を見る |
●シングルライフに最適な、サーバーがそのままマグカップになる一人用タイプ
●洗って繰り返し使えるメッシュフィルター
●コーヒーカップ1杯分だけをとびきりおいしく。
こちらを参考させていただいたので、私も情報を書いておきます。1杯だしは結構難しいのですが、こいつは結構いい感じで出してくれます。ただ、いくつかコツがあるようです。味に関しては好みが有りますので、いろいろ試してみてください。松屋式ドリップが参考になりました。
1.紙フィルターを使う 付属の網だと粉が落ち、雑味が多くなります。大きいフィルターをはさみで切ってもいいかと思います。
2.2分割ドリップを行なう 半分抽出した時点で、別のカップに入れ替えてください。いい豆なら後半の薄いものを適度に調合して濃さ調整。悪い豆なら、お湯で薄めます。透明のマグカップが必要ですが、ゼヒ試してみてください。
3.新鮮な豆を使う 新しい豆には、甘みが有り、ビックリします。ぜひ、一度試してみてください。
4.ポーレックスでミルする際 細かすぎるとお湯があふれ、うまく染み込みません。綺麗に染み込むぐらいの荒さがいいと思います。端っこのお湯にがあたりにくいところは妥協します。
5.むらし コーヒーメーカー技の定番です。少しポタポタ液が落ちてきた時点でコンセントを抜き、蒸らします。好みで1-3分待ちます。
6.水がまずい地域では、おいしい水をつかいます
私の場合、最後にお湯を継ぎ足すことが多いので、手でやるようになってしまいました。しかし、このコーヒーメーカは、かなり使えます。湯温度は85度、そして、排出量のポタポタ加減が絶妙だと感じました。素人から脱出するまで、なかなかコイツに勝てませんでした。
この予算でこの機能なら、充分満足できます。
一人分だけササッと飲みたい時、ものすごく重宝さんしていますよ。
フィルターだけだと、カップの底にちょっと残留物が残るので、
私はペーパーフィルターを使っていますが、このサイズのフィルターがなかなか見つからなくて、そこがちょっと困るところですかね・・・。
でもいい買い物だったと思います。
サイズも小さくて可愛いし、パソコンディスクのサイドテーブルにぴったりです♪
使い勝手もよくて、良い買い物をしたと満足です
ありがとうございました♪
購入当初から電源スイッチが入れにくかったのですが
たった3ヶ月で電源が入らなくなり壊れてしまいました。
スイッチの構造・形状を改良してほしいです。
おすすめカテゴリ
Amazonで探す
このページの情報は
2009年6月7日1時8分
時点のものです。
約一年ぐらい、使用しました、フィルターもペーパーにしましたが、計量カップが曖昧です。薄く出来ます。
それと、やっぱり最後まで、プラスチックの匂いがコーヒーに出ます。
もう、処分しました。